usagi_note

使い続けている「これいいよ…!」のモノや考え方、ライフスタイルなどを載せています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

MIDORIの転写シールを買ってみた! 使ってみた!

こするだけで簡単かわいいMIDORIの転写シールを買ってみました。

「転写シール」。
昭和世代には懐かしいアイテムではないですか?
カセットテープのケースにアーティスト名をアルファベットでこすってたなぁ。

分かる人いるかな?笑

さて、時代は令和。
いまどきはこんな可愛いアイテムに進化しているんですよ。

f:id:rtmkkk:20220301191556j:image

  • 不器用な人でも使える?
  • はんこの上からでも重ねられる?
  • 仕上がりはどんな感じ?

実際に使ってみた感想をシェアしますね。どなたかの参考になりますように。

MIDORI(ミドリ)転写シール

ひと手間で素敵なデコレーションができる
絵に自信がない方でも、ひと手間で絵を描いたように仕上げることができる転写シールです。複数の柄と組み合わせて使えば、楽しみ方が広がります。(使用シール:暮らし柄、おやつ柄、リース柄)

【使い方】使いたい絵柄を選んでカットし、白いシートを外して貼りたい位置に置きます。定規などで上から丁寧にこすって、転写シートをゆっくり剥がせば、簡単に転写ができます。

出典:MIDORI ONLINESTORE

MDノートでお世話になっているMIDORIさん。
ノートや便箋、手帳周りのアイテムなどデザイン文具の総合メーカーです。

今回ご紹介するアイテムは、新商品の「転写シール」。
ラインナップ(絵柄)は10種類。1シート330円(税込)です。

一気に2種類をGET!

f:id:rtmkkk:20220301191525j:image

10種類のラインナップのうち、私が選んだ2つ。

  • 北欧テキスタイル柄
  • モチーフ文具柄

どれもかわいくて本当に悩んだのですが、うまく使いこなせる自信がなく2つに厳選。
「不器用だけどうまくできるかな?」「きれいに剥がれるかな?」こんな不安がありまして。

なのに2つも買ったんかい!

って心で突っ込みたくなりますが、それほど魅力的だったということで。

使い方

転写シールの貼り方を説明しますね。

①転写シートと白いシートを合わせて、使う部分だけをハサミで切り抜き、白いシートをめくるようにゆっくりと外す

f:id:rtmkkk:20220301191605j:image

②貼る位置を決め、転写シートを置き、絵柄部分を定規などの平らな部分でこする。

f:id:rtmkkk:20220303162255j:plain

③こすり終わったら写り具合を確認しながら転写シートを丁寧にはがして完成。
f:id:rtmkkk:20220303162252j:image

キレイにできた!

「転写シール」はメリットいっぱい

私が気に入った点は3つ。

  1. 紙と一体化して段差がでない
  2. 透明だから貼る場所を決めやすい
  3. 細かくカットしなくてよい

転写シールは非常に薄いので仕上がりがとってもキレイ
マステやシール、ペーパーだとどうしても紙との段差が目立ちますが、転写シールはそれがない!自然に紙になじんでくれます

はんこの上でもこの通り。(ちょうちょが ”はんこ” です)

f:id:rtmkkk:20220303154227j:image

途切れることなく、キレイに乗ってます。

透明で貼る場所を決めやすいのも嬉しい。
シールだと貼ってしまうと終わり。でも転写シールはあちこち移動させながら「あーでもない、こーでもない」とウロウロできます。
周りが透明だから、貼った後をイメージしやすくて便利です。

 

それと!

柄を細かく細かくカットしなくてよいのもいいですね。
こすった部分だけが転写されるので、絵柄の周りの切り取りはざっくりでOK。
ハサミが使うのが苦手…という方にも使いやすと思います。

キレイに貼るコツ

キレイに貼るには少しコツがありそうです。
まずこするアイテム選び。

公式では「定規などで」とあったので、まずステンレスの定規でこすってみました!

f:id:rtmkkk:20220301191517j:plain

が~ん。
力をいれすぎたのか、定規が平たすぎたのか、剥がすときに失敗してしまいました。

そこでアイテムを変えて再挑戦。

f:id:rtmkkk:20220301191519j:image
このハサミの先端部分でトライです。

適度な丸み、プラスチックでほどよい圧、くるくる~と優しくこするだけでキレイに仕上がりました!

アイテム選びは重要ですね。力加減も優しく優しく。強くこすりすぎると紙に型がつきやすいので丁寧にこするのがポイントです。

失敗したときは?

転写に失敗して絵柄が透明な部分に残ってしまうとき。
そっと丁寧にもとの箇所に戻しましょう。そしてもう一度こするのです。

あら不思議~!

何もなかったかのようにキレイにリカバリーできます。
これなら失敗しても安心ですね。

とはいえ、何度か繰り返すうちにコツもつかめてきました。慣れたら簡単です!

f:id:rtmkkk:20220301191556j:plain

1シートに絵柄がたっぷりあるので、ワンポイント的に少しずつデコに取り入れてます。大きく切り取ってもよし、小さく切り取って組み合わせるもよし。

1シートでかなり楽しめるので「ちゃんとできるかな?」って不安な方は、1シートでとりあえず始めてみるのもおススメです。

おわりに

「転写シール」は不器用さんでも気軽に使えるアイテムでした。

こする作業のひと手間かけることで、ぐーんと愛着もでます。
剥がすときのドキドキ感もよき♡です。

シールの種類は全10種類。
マンスリー手帳に使えそうな数字柄や、リース柄、おやつ柄etc。
選ぶシールによって雰囲気も変わるので、気になった方はぜひぜひ公式サイトもチェックしてみてください。

www.midori-store.net

楽天でも取り扱いありました▼▼

 

今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。