usagi_note

使い続けている「これいいよ…!」のモノや考え方、ライフスタイルなどを載せています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【軽い・シンプル・コンパクト】もう手放せない! 無印良品の携帯用アイラッシュカーラー

久しぶりに開催される「無印良品週間」(メンバーだと10%オフ)。
実施期間は、3/17(金)~3/27(月)まで。お得に買うなら今がチャンスですね!

そこで今回は無印良品のおすすめのアイテム「携帯用アイラッシュカーラー(ビューラー)」をご紹介します。

化粧ポーチやメイクグッズの中でもかさばるアイラッシュカーラー 
場所を取るため、持ち運びには大きなポーチを選んでいる方も多いのではないでしょうか。

携帯アイラッシュカーラーでポーチもメイクコーナーもスッキリさせましょう♡

無印良品 携帯用アイラッシュカーラー 390円

商品名は「携帯用アイラッシュカーラー」です。お値段は390円。
乳白色がThe・無印!

取っ手のレバー部分を下げて使用します。

レバーを挟むと目に当たるゴム部分(黒いところ)が上下に動き、まつげを上にカールしてくれる仕組み。

指一本分のサイズ感

全長5.8センチ。AirPods Proと比較してみました。

横から見ると。

金属製のアイラッシュカーラーは取っ手部分がVの字に広がっているため場所を取りますが、携帯用はフラットになっているのでコンパクト。

替えゴムつきで交換できる

下の部分に替えゴムが収納されています。
ゴムが汚れてきたり、ひび割れたり、カール力が弱くなってきたな?と感じたときに交換ができます。

このゴムは別売り(2個150円)もされています。
気になるときに交換できるのは嬉しいですね。

まつげがしっかり上がります!

                       (*写真はフリー素材です)

見た目やコンパクトさも大事ですが、肝心のカール力はどうでしょうか?

口コミを見ると「上がる」「合わなかった」というどちらの意見もあるようです。

www.muji.com

私も買う前にリサーチしたものの「やっぱり使ってみないと分からない」という結論に。お値段も手が出しやすいですし、とりあえず試してみることにしました。

 

結果、大成功!

 

金属製のビューラーと遜色なく、しっかりくるんときれいなカールができました。
私の目には合っていたようです。

やった~!

調べると数年前から大流行で、すでに愛用者も多いよう(知らなかった~)。
ということは、やっぱり何かしらメリットがあるのでしょうね。

" 軽い・シンプル・コンパクト ”
ビジュアルだけではなく性能もともなっていて、大満足の一品。

リピート決定です~!

替えゴムを交換してみた結果

約1年使用してみてカール力が弱まってきた…と感じたのでゴムを交換してみました。

ゴムの交換は簡単にできたのですが、はめ方が悪かったのか、逆にまったくカールしなくなり。カーラーとしての致命的な機能を失ってしまいました。

数日間使い続けてみましたが、ゴムはフィットせず。
あえなく買い替えとなりました。

カーラーの寿命、1年は短いですか?長いですか?

どんなカーラーでもゴム交換で失敗し買い替えている私にとっては、390円で1年使えたのはコスパがいいかな~って思いました。

この辺りは人それぞれ違うかな?

すぐに買いに行き、今は2代目を愛用中です。

おわりに

今年に入り無印の商品も値上げラッシュ。
少し足が遠のいていましたが、お得に買える良品週間はお店に行ってしまうだろうなぁ。

店舗に行かれる方もオンラインでお買い物される方も。
久しぶりの良品週間を一緒に楽しみましょう♪

 

今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

【無印良品】クリアレッドネイルで手元上品に女子力アップ

久々に女子力が上がるアイテムを買ってみました。

無印良品のネイル「クリアレッド」。その名の通り透明にほんのちょっと赤が入ったネイルです。

塗るとほんのり桜色。血色良く健康的に、かつ上品に見えるところがお気に入り。
購入してから2週間、もう毎日ずっとこれです。ラクチン便利で手放せません。

無印良品 ネイルカラークリアレッド 490円(税込)

www.muji.com

商品名は「ネイルカラー クリアレッド」です。お値段は490円。
1度塗りでは、色はほとんど乗らず爪がツヤっとする程度。
2度塗りをしてほんのり桜色に。

私は先端だけ2度塗りをする「グラデーション塗り」をしています。

どんな人におすすめ?

普段ネイルを塗らない、またはたま~にしか塗らない人にとっては、ネイルってなんだかハードルが高く感じませんか。

数日おきに塗りなおしたり、オフしたり、お手入れがちょっと面倒。
はみ出さないようにキレイに塗るのも大変だから、もういいやって気持ちになる。

塗ったあとがめんどうなんだよね…

そんな人にこそ、おすすめなのが「透明(でちょっと色づく)」ネイルです。

  • はみだしても、ばれにくい
  • 剥げかけでも目立たない

適当に塗っても何となくサマになる目立たないからひんぱんに塗りなおさなくてOKとネイルに慣れてない人にとっては救世主のような存在です。

無印良品 ネイルカラークリアレッド の魅力

クイックドライですぐ乾く

両手を塗り終わると、最初に塗った片手はもう乾いています!早い!
一度塗りの時点でうっすらと色が乗り、血色がよく健康的に見えることに驚きます。

仕上がりが自然な発色なので、派手なネイルはNGの職種の方や飲食店勤務の方にも良さそうです。

つやっ、ぴかっと光る爪を見ると、やっぱりテンションが上がりますね♡

買いやすい手頃なお値段

お値段は「490円」。ワンコイン以下です。

たとえば、ドラッグストアで買えるプチプラコスメ「CANMAKE」のネイルが8mlで¥396。
無印は10mlで¥490だから、単価でいくと無印のほうが安い!!(ひょえ~)

ちなみに無印のネイルには別のカラー(グレージュ)が1種類あり、そちらも同じお値段です。無印良品でネイルアイテム?と最初はあまりピンとこなかったのですが、トップコートやベースコート、爪のケア用のオイル、爪やすりなどもあり、結構チカラ入れてる感じがします。

ラインナップが豊富でびっくりです!

SNSで調べてみると、無印良品のネイル用品の中でも特にネイルケアオイルは人気のよう。無印良品の公式サイトでも口コミが多いですね。(知らなかった~)


指先の乾燥が気になる季節も到来しているので、オイルも要チェックしなきゃ!

気になるモチはどのくらい?

お目汚しすみません。

ネイルを塗って4日程度の爪がこちら。

ベースコートやトップコートは塗っていません

先端の爪が伸びて、少しぺりっと剥がれている感じがしますね。

ズボラな私は爪をカットすることで塗り直しはせず。
約1週間後にネイルオフ➡塗り直しをしました。

公式サイトの口コミでは「すぐに剥がれる」といった内容が多いですが、思ったよりは持つな~という印象です。

うすづきだから、剥がれてても私はそんなに気になりませんでした。
みなさんはどうでしょう?

ただ塗りたてホヤホヤのツヤっと感はだんだん失われるので、3~4日程度で塗り直すのがいいかもしれませんね♡

まとめ

無印良品のネイル「クリアレッド」は、ほんのり桜色で血色良く健康的に、かつ上品に見えるのでおすすめです。

  • はみだしても、ばれにくい
  • 剥げかけでも目立たない

ネイル初心者さんや不慣れな方にも、挑戦しやすいネイルだと思います!
お値段もワンコイン以下で買いやすいので、気になった方はぜひおためしください。

今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

充電式湯たんぽって最高!お湯の入れ替えいらずってこんなにラクだったんだね。

f:id:rtmkkk:20211215153712j:plain

おうち時間をさらに快適にする、便利アイテムを手に入れました。
それは「蓄熱式湯たんぽ」=電気で充電して使う湯たんぽです。

姉がプレゼントしてくれました。

電子レンジで温めるタイプがあるのは知っていましたが、電気で充電するものがあるとは……。時代の変化に驚くばかり。

さて、さっそく使ってみた感想。
「めっちゃ便利! 早く知りたかった! 最高!」

「充電式の湯たんぽ」ってどんなもの?

充電式の湯たんぽは、熱湯を直接入れるのではなく電気で蓄熱させます。

f:id:rtmkkk:20211215154355j:plain

中には、蓄熱剤の弱塩化ナトリウム水溶液が入っています。
この水溶液を電気で温めて蓄熱させます。

蓄熱中は「ぽこぽこぽこ」と、ストーブでお湯を沸かしているような音が。
(この音がすごく好き)

f:id:rtmkkk:20211215153433j:plain

蓄熱中は赤いランプが点灯。
ランプが消えたら蓄熱完了のサイン。だいたい15分程度で温まります。

専用カバーに入れて完了!
中の水溶液を再利用するため、お湯を入れたり捨てたりの手間がいりません。


電気はつないだままではなく、取り外してコードレスで使用できます。

f:id:rtmkkk:20211215155440j:plain

触るとぷにぷにの感触。
あたたかくてぷにぷにで、まるで猫を抱えているみたい。
思わず撫ぜてしまいたくなりますね。

スペック

私が使っている商品はこちら。
この商品の取り扱い説明書をもとにご紹介します。

item.rakuten.co.jp

◆蓄熱の持続時間◆
  • 「蓄熱あんか」として…約6時間
  • 「蓄熱カイロ」として…約3~4時間 

寝る前に充電→お布団へ。これで、朝起きてもほんのり温かさが残ってます。

◆電気代◆
1回の電気代目安は2~3円

1ヶ月使っても100円以下!助かりますね~。

◆蓄熱温度◆
充電直後で約75℃

専用カバー(ベージュ)が薄いので、ダイレクトにぬくもりが伝わります。
熱すぎると感じたときは、別のカバーに入れ替えてもいいかも…。

f:id:rtmkkk:20211215153511j:plain

ちなみに上の写真の白いカバーは無印良品のもの。
おためしで入れ替えてみました。

f:id:rtmkkk:20211215153552j:plain

無印のカバーだと布の厚みとキルティング加工で、充電直後でも優しいぬくもりに。
ただ私には優しすぎて物足りない!
ここはおとなしく専用カバーを継続使用します。

お気に入りポイント

気に入ってるポイントは2つ!

  1. お湯の交換不要
  2. 誰でも簡単に充電できる

お湯の交換不要

f:id:rtmkkk:20211220160249j:plain

湯たんぽの面倒な作業といえば?

お湯を沸かして、こぼさないように火傷しないよう、そっと入れて。
朝起きたらお湯を捨てて…。これがおっくうでなかなか続かないんですよね。

寝る前に「あ!湯たんぽ欲しい!」となっても、重たい腰が上がらず。
充電式は差し込むだけで済むので5秒でセット完了。
ズボラさんには本当ありがたい一品です。

②誰でも簡単に充電できる

f:id:rtmkkk:20211220160231j:plain

誰でも簡単にできるということは……?

つまり、子供でもできます!(夫でも)
ということは?(しつこい)

そう!自分以外の人でもできるということです。

お湯をわかして火傷しないように小さな穴に注ぐ。
さすがに小学生の子供には、ちょっと難しいかもしれません。
となると、必然的に「お母さん」の作業になってしまいますよね。

充電式は電源を差し込むだけなので、使いたいひとが使いたいときに充電すればOK。
我が家の小4男子も、サクッと充電して勝手に使ってます。

これが地味にありがたい~。家事シェアがまたひとつ増えました!

使用シーン

f:id:rtmkkk:20211220160214j:plain

私が湯たんぽを使うのはこんなとき。

  • ネットサーフィン中や手帳タイムのおともに。お腹に置く
  • 足裏が冷たいときに、湯たんぽの上に足を置く
  • 就寝時にあんかとして、足まわりを温める
  • 腹痛のときにお腹を温める

先日は主人がテレワーク中に使用していました。
ヒーターのない部屋でも即席で温まるのでかなり重宝したようです。

ちなみに日差しがある日中は、ヒーターをつけず湯たんぽのみで過ごせてます。
乾燥対策や節電にも効果を発揮する「湯たんぽ」。
なくても困らないけど、一度使うともう手放せない存在に。

冬の間、お世話になります。

おわりに

じんわりとしたぬくもりが魅力の湯たんぽ。

お湯の入れ替え不要で手軽とあらば、出番が多すぎて1日に2回以上は充電しています。
フル活躍させすぎて劣化が心配になるほど。
でも割と簡単に処分できそうなので、買い替えも面倒ではないかもしれないですね。

かわいいデザインも多数あるようなので、2台目買うときはじっくり調べよう♩グレーもいいな。

今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

足元から冬支度。無印良品で冬用スリッパを購入しました!

今年の冬のスリッパは「無印良品」のルームシューズに決めました。

f:id:rtmkkk:20211125163844j:plain

あったかくてモコモコで、でもすっきりしてみえるお気に入りデザイン!

数年前から毎年発売されているようなので、もう定番商品なのかな。

 

私は今年が初めての購入です。(昨年まではユニクロ愛用してました~)

www.muji.com

お値段も1290円と、まぁまぁ手頃かな。

かかとにゴムが入っているので、くいっと上げてフィットさせても良し。
スリッパみたいに、そのまま踏んでも良し。

f:id:rtmkkk:20211125163827j:plain

サイズ展開は3種類。

  • M 23.5~25cm用
  • L  25~26.5cm用
  • XL 26.5~28cm用

    カラーバリエーションは4種類。
    これがどれも欲しくなってしまう色展開なんです。

    グレー、チャコールグレー、ブラウン、ライトベージュ。
    どの色もふんわりやさしいカラーで主張がなく、インテリアに馴染みます

    f:id:rtmkkk:20211125163811j:plain

    悩みに悩んで、チャコールグレーとブラウンに決めました。サイズはM。
    (明るく映っちゃってますが、ブラウンですよ)

    小学生の息子と一緒に使ってます。
    ユニセックスデザインなので、家族みんなで使えるのがいいですね。

    お気に入りポイント

    履き心地のよさは満点です◎

    靴下をはいてなくても、かかとをしっかり上げてフィットさせれば、寒さを感じません。フェルトっぽい素材でふかふかだから、包まれている感じもいいですね。

    スリッパ特有のパタパタ音も感じにくい。(スリスリ~って音はするかも)
    脱げないからストレスもないし、底も滑りません。

    ゴムがあるおかげで足にフィットして、前足に余計な力が入らないので疲れない点も気に入ってます。

    耐久性について

    まだ洗濯をしたことはないのですが、口コミによると丸洗いされている方が複数いらっしゃいますね。ネットに入れて洗えば大丈夫かな。

    ちなみにブラウンよりチャコールグレーのほうが色が濃いため、毛羽立ちや白さが目立ちます。明るい色味のほうが劣化が目立ちにくいかも。

    購入して1ヶ月ほどですが、毛玉の出来具合をみると今シーズン限りかなぁ。
    毎日履き倒して、春にはサヨナラするかもしれません。

    おわりに

    ネガティブなことも書いてしまいましたが、スリッパは毎日履くもの。
    長く使うより、夏用・冬用と使い分けたり、そのときどきの気分にあったものを使いたい。
    季節が変わるたびに、今年はどんなものを履こう?と選ぶ楽しみを大事にしています。

    サステナブルではないかもしれませんが、スリッパに関してはそんな視点で選んでいます。

    今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

    今週のお題「お気に入りの靴下」

    あったか靴下ならFALKE! 今年も1足買い足しました。

    急に寒くなりましたね。

    昨年からめっきり冷えを感じやすくなり、分厚い靴下が手放せなくなっています。

    usagi-note.com

    昨年大活躍した「まるでこたつソックス」と「FALKE」のソックス。
    今年もどちらか欲しいなぁ、と悩みまして「FALKE(ファルケ)」のソックスに決めました

    今回はFALKEを選んだ理由や、着用感、ウォーキーとウォーキーライトの比較をレビューします。
    履いてみたいな……と悩んでいる方の参考になれば!

    FALKE(ファルケ)のウォーキー

    f:id:rtmkkk:20211111170211j:plain

    FALKE(ファルケ)はドイツで誕生した靴下メーカー。
    設立当初から人間工学に基づき機能性を重視したものづくりをおこなってきたこだわりのメーカーだそうです。

    私が購入したのはFALKEの中でも人気のWALKIE(ウォーキー)。
    ウォーキングソックスとしてデザインされたモデルです。

    厚めのウール素材で、いかにも「頑丈」という雰囲気がありますよね。
    履いた時のぬくぬく感やふかふかを一度体感すると、本当に手放せなくなります。
    ゆったりと包まれている安心感たるや。マジで履いてみてほしいです。

    ぬくぬく感やふかふかでは負けていないオカモトの「まるでこたつソックス」。

    こちらも去年から愛用中でして。
    FALKEかオカモト、どっちを買うか悩みました。

    まるでこたつソックスは銅部分の長さや足底の厚みは申し分ないのですが、ぶあつい分、スニーカーをはいたときにモコモコして窮屈感があります。
    きっと外出時に履くのではなく、室内でくつろぐときのルームソックスなのかもしれない。(いや、絶対そうだと思う)

    と思い、今回はFALKEでも長さのあるウォーキーを選んでみました。

    つまさき左右にあるロゴがかわいい

    f:id:rtmkkk:20211111170155j:plain

    FALKEの靴下の特徴は、左右のつま先にあわせてぴったりくるようにデザインが非対称なところ。だから「R」と「L」のロゴが入っているんです。

    さすが人間工学に基づいたものづくりをするメーカーさん。納得の機能性です。

    RとLのロゴの色は、靴下の色やサイズによって変化します。
    私のサイズだと、可愛いなと思うのは「白×ブルー」。
    smogというダークグレーのカラーに青の組み合わせもいいなぁ。

    サイズ感や着用感について

    少したるんだくしゅくしゅの部分が裾から、ちらり。

    f:id:rtmkkk:20211111170255j:plain

    私が今回購入したのはこちら。

    【サイズ】37/38 ( 23-24.5cm )
    【カラー】SAND.MEL (4490)
    普段履いているスニーカーは23.5cmです。
    購入した靴下のサイズはつま先にもほどよくゆとりがあり、締め付け感はまったくありません。ところどころでキュッとしまっているため、フィット感は抜群。
    ム口の部分もズレにくく、履いていてストレスはありません。

    f:id:rtmkkk:20211111170113j:plain

    座って足を曲げたときも、これだけの長さがあれば、足がチラ見えすることもありません。すきまなくガードしてくれるので、本当に暖かい!

    ウォーキーとウォーキーライトの比較

    f:id:rtmkkk:20211111170139j:plain

    FALKEの靴下シリーズの中で、私が持っていた「ウォーキーライト」と今回購入した「ウォーキー」を比較してみます。

    サンドベージュが今回購入した「ウォーキー」。
    白が昨年から履いている「ウォーキーライト」です。

    並べてみると長さの違いが一目瞭然ですね。

    ライトは履くとスポーツソックスのよう。(白だし余計にそう感じるのかも)
    丈が短い分、足を曲げたときにパンツと靴下の隙間から足が見えてしまいます。

    ぬくもりとフィット感は抜群ですが、私的にはそこも完全にカバーしたかったので、今年はウォーキーを選びました。

    結果、この長さに非常に満足♩ いいお買い物ができました。

    おわりに

    冬のあったか靴下として、FALKEを買い足ししたお話でした。
    FALKEの靴下は、ふわふわとした履き心地で、一度履くと病みつきになります。

    そしてかなりジョウブなため、1年で履きつぶしということにはならなそうです。
    履くシーズンは秋~冬がメインになりますが、アウトドア(ウォーキングや山登り、キャンプなど)のときには大活躍するはず。1足持っておいて損はないと思いますよ~

    とはいえ、ウォーキーも購入したばかり。
    ひと冬履いてみてどんな感じだったか、また機会があれば感想をつづりたいと思います。

    今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

    キッチンまわりで愛用のステンレスグッズ【まとめ】

    f:id:rtmkkk:20210615164115p:plain

    キッチン道具は、ステンレス製品のものを少しずつ揃えています。

    今回は私の愛用品のなかで、オールステンレスでスッキリかつ、使い勝手も抜群なものを6つ選んでみました。

    新生活でキッチンアイテムをお探しの方の参考になれば嬉しいです。

    アイテム紹介

    f:id:rtmkkk:20210615085810j:plain

    今回選んだ6つのモノたち。

    使用用途、メーカーはこんな感じです。

    ❶ フライ返し / 工房アイザワ
    ❷ キッチンスパッター / 鳥部製作所
    ❸ ミニ泡だて器 / seria
    ❹ マッシャー / 無印良品
    ❺ T型ピーラー / 貝印
    ❻ エッグスライサー / 工房アイザワ

    デザインもさることがなら機能性も申し分なしで、どれも「定番品」と呼ぶにふさわしい一品です。
    みなさんがお使いのものもあるかもしれませんね。
    ひとつずつご紹介します。

    ❶ フライ返し / 工房アイザワ

    フライ返しといえば穴あきのものが多いですが、こちらは穴があいていません。
    穴がないほうがスッキリとしてカッコいいな、というのが選んだ理由。
    継ぎ目がないので、とても洗いやすいです。

    鉄のフライパンで目玉焼きを焼くのですが、フライ返しが頑丈でしっかりしているのでガシガシちからを込めて削り取ることができます

    鉄のフライパンと相性がいいと思います。

    ❷ キッチンスパッター / 鳥部製作所

    楽天市場で購入。
    さきほど確認してみたところ、とても人気があるようで「入荷待ち」のよう。
    購入したお店ではないのですが、最安値ショップのリンク貼ってます(↑)

    このキッチンスパッター(キッチンバサミ)は、お肉も切れる優れもの
    まな板や包丁を出したくないなぁ…というときに重宝します。
    常温だとカットしづらい鶏肉や、ニラやえのきをカットするときにも使えます。

    ▼過去記事でも紹介してます▼

    usagi-note.com

    分解して丸洗いできるのも魅力のひとつ!清潔が保てます。

    ❸ ミニ泡だて器 / seria

    seriaで購入したため同一品ではありませんが、似ているものを貼りますね(↑)
    このミニ泡だて器。本来はお菓子作りに使うようです。
    私はお味噌汁を作るときに味噌をすくって、お汁の中でかき混ぜる「味噌マドラー」として使います。

    f:id:rtmkkk:20210615085619j:plain

    あとは、卵を溶くとき。お箸で溶くより混ぜやすいのが気に入っています。

    ❹ マッシャー / 無印良品

    特徴的な形をしたこのステンレスマッシャー。
    ポイントは小ぶりなところ
    小さめの器(例えばお茶碗サイズ)でも潰すことができます。
    スクランブルエッグやポテトサラダを作るときに重宝します。

    f:id:rtmkkk:20210615085336j:plain

    小さいので収納場所も取らず、引き出し内でおさまりがいいのが嬉しいですね。

    ❺ T型ピーラー / 貝印

    貝印の皮むき器です。
    これ、感動レベルの「むき心地」。
    刃を入れた瞬間、スルスル~って滑りの良さが別格です。
    以前はシリコンタイプのものや、100均のものを使用したこともありますが、やはり全然違いますね。
    包丁など刃物は「どれだけ気持ちよく切れるか?」で、料理へのストレス度が変わります。その点、このピーラーはスルスルっと気持ち良いので、キュウリでもナスでもにんじんでも何でもこい!です。料理が楽しくなります。

    ❻ エッグスライサー / 工房アイザワ

    再び登場の「工房アイザワ」のエッグスライサーです。
    これに関しては、ビジュアル一択ですね。
    100均のスライサーでも同様な切れ味だと思いますが、白だったり黄色だったり賑やかですよね。似たようなステンレス製でもう少し安価なエッグスライサーもよく見かけるのですが、なぜかかわいい♡(ハート)の抜型が…。

    ちょっとしたこだわりですが、その点こちらのスライサーに軍配が上がりました。

    おわりに

    キッチンアイテムは水に濡れる機会も多いですよね。
    さびにくいステンレス製品はキッチンまわりに最適だと思います。

    ✓並べても騒がしくならないスッキリデザイン
    ✓じょうぶで長持ち

    こんな理由からステンレス製品を愛する私のイチ押しアイテムをご紹介させていただきました。毎日使うモノは、ストレスなく快適に使えるものを選びたいですよね。

    気になるアイテムがあれば、お近くの雑貨屋さんで探してみてくださいね。

     

    今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
    最後までお読みいただきありがとうございました。

     

    雨の日が待ち遠しくなるレイングッズ。「810s / エイトテンス」マルケを購入!

    f:id:rtmkkk:20210611060734p:plain

    雨の日でも気分を上げたい…!

    5月の梅雨入りから、雨が降るたびにちょっと気分が下がっていました。
    なぜならば「レインブーツ」の履き心地が悪いから。

    通勤だけでなく勤務中も履き続けるので、できればお気に入りのもので過ごしたい。
    「雨の日だけだから」と我慢していた部分もありますが、もうかれこれ4年は履いているし、そろそろ替えどきだろう!と。

    楽天スーパーSALEで新しいものをポチっとしちゃいました。

    ムーンスター「810s / エイトテンス」の「MARKE(マルケ)」です。

    とってもかわいくてウキウキ。雨の日が今から待ち遠しくて、週間天気予報をにらめっこです。(雨よ降れ~!)

    今回はこの長靴の紹介をさせてください…!

    ムーンスター(moonstar)「810s / エイトテンス」

    f:id:rtmkkk:20210611090259j:plain

    810s (エイトテンス) は専門分野で培った靴作りのノウハウを、日常の道具として提案するプロダクトラインです。名前の由来は“腹八分目=8/10 eight-tenths”から。
    “満腹”ではなく“空腹”でもない、満たされすぎず、物足りなくもない。
    “ちょうどいい”心地よさを体現します。
    福岡県久留米市に本社・工場を構え145年の歴史を持つ「MOONSTAR(ムーンスター)」が、専門職向けの靴づくりで培ってきたノウハウを基に、機能性はそのままにデイリーユース仕様に再構築。
    コンセプトは「日々に“ちょうどいい”フットウェア」です。

    参照:CROUKAショップサイトより

    上靴で有名なムーンスター。わが子もお世話になっております。

    昔ながら…のイメージが強いですが、ここ数年はアパレルショップの別注や雑貨屋さんでの取り扱いもチラホラ見かけるようになり。なんだかとっても気になる!

    レインブーツを買い替えようと思ったときに、一番に頭に浮かびました!

    カラー展開やサイズ感

    810sオンラインショップでの取り扱いカラーは「ホワイト」と「ブラック」の2種類。ですが、私が購入した楽天市場のショップ「CROUKA(クローカ)」には、別注のカーキもありました

    どの色も可愛いから、とっても悩みました。
    合わせやすい黒、映える白、特別感のあるカーキ

    入手困難との説もありましたが、クローカには欲しいサイズ(24.0)の全カラー揃っていて。これがまた頭を悩ませる原因に…。(嬉しいけど)

    結局「白」を選びました!
    白といっても真っ白ではなく、少しベージュよりの白。(オフホワイトです)
    心配していた”足元だけ浮いている”って感じもなく、いい感じになじんでくれます

    サイズは24.0にしました。
    ちなみに普段は23.5のスニーカーを履いてます。
    マルケのサイズ感ですが、幅はジャストで長さにゆとりを感じます。

    ピッタリサイズだと厚めな靴下が履けなくなるので、少し大きいくらいで結果オーライです。キャンプの時など足場が悪そうなときにも履きたいですもんね。

    お気に入りポイント

    気に入ってるポイントは3つ!

    1. バックルで足首をシュッと見せられる
    2. 歩きやすいインソール
    3. サイズ展開が豊富でユニセックスデザイン

    ①バックルで足首をシュッと見せられる

    f:id:rtmkkk:20210611090223j:plain
    バックルのおかげでレインブーツ特有のガボガボ感(ずん胴感)がなく、足首にフィットします。
    白に黒のラインが入ることでシュッと見せられるし、いいアクセントになってますね。

    f:id:rtmkkk:20210611090206j:plain

    ちなみにバックルを留めたままでも履けないことはないです。
    ただバックルを外したほうが、前面部ががばっと広がるため着脱しやすいですね。

     

    ②歩きやすいインソール

    f:id:rtmkkk:20210611090143j:plain

    こんなに分厚いインソール!
    しかもフラットじゃない。つま先に向かって薄くなっていく構造です。
    さすが老舗のシューズメーカー。
    足の裏に沿った形ですごく歩きやすく、安定感抜群。

    歩きやすさはアウトソールも関係しているのかも。

    f:id:rtmkkk:20210611090103j:plain
    吸盤みたいなソールで、雨の日でも滑りにくくなっているみたい。

    いずれにしてもインソールとアウトソール効果で、ちょっぴり足長に見える?
    スニーカーの時より、スタイルアップできるかも…と淡い期待抱いています。

     

    ③サイズ展開が豊富でユニセックスデザイン

    f:id:rtmkkk:20210611090242j:plain

    このレインブーツ、サイズ展開が豊富なのも嬉しい特徴!
    なんと22.0㎝~30.0㎝まで1㎝刻みで販売されているんです。

    男女関係なく履けるユニセックスデザイン。
    ということは、家族全員お揃いが履ける…?!

    子どもの長靴にしては、少しお値段は張るけど、かわいいから悩む~。
    カーキとか絶対いいですよね!

    次に買い替えの時期がきたら、ちょっと検討してみます。

    バックルの音が気になる…?

    「バックルのカチャカチャ音が気になる」というレビューを発見しました。
    確かに届いたままの状態で履いてみたら、カチャカチャ音がする…!

    これって歩くときの振動でバックルが上下に動いているんだと思います。
    私は足首に沿ってギュッとベルトを締めたら音はしなくなりました!

    もし気になっている方がいたら一度おためしください。

    おわりに

     

    f:id:rtmkkk:20210611090123j:plain

    購入したばかりの商品を「これ良かったです!」と紹介するのは、あまり好きではないのですが、梅雨の季節&商品がそろっている今がチャンス!と思い、急いで紹介させていただきました。

    憂鬱な雨の日を待ち遠しい日に!新しいアイテムは気分があがりますね。

    そしてこれを機に、今まで履いていた黒のレインブーツとサヨナラします。
    長い間ありがとうございました!

    そしてマルケさん、これから末永くよろしくお願いします。

     

    購入した店舗はこちら↓
    レディースサイズなら、今でもまだ在庫ありました!
    メンズも白であれば在庫ありのサイズも。
    気になる方はチェックしてみてくださいね。

     

    今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
    最後までお読みいただきありがとうございました。

    首に掛ける「クロシェット」は、実用性とファッションのいいとこ取り!

    f:id:rtmkkk:20210611061051p:plain



    「かばんの中で鍵が行方不明……」
    洋服のポケットに入れたつもりが入っていない、かばんの中をガサゴソ捜索。
    この状態をなんとかしたくて導入したのがクロシェット」。
    首から下げて使うネックレス型のキーケースです。

    まるで昔の「鍵っ子」のようですが、実はこれ結構便利なんです。

    鍵の場所も固定化されるし、首から下げるので紛失の心配もない鍵が丸見えではないので、ファッションの一部として使う方も多いそう。

    リュックをおろして鍵を取り出す、あのひと手間からも解放されました。

    男性だけではなく女性も使える「クロシェット」。使い勝手についてレビューします。 

    クロシェットとは

    f:id:rtmkkk:20210531093135j:image

    クロシェットは、ネックレスのように首から下げる鍵の収納アイテム。
    外側はレザー素材で、中にリングの金具がついています。
    このリングに鍵をぶら下げます。

    鍵をつけて上にひっぱるとこんな感じ。

    f:id:rtmkkk:20210531093018j:image

    鍵がすっぽり覆われて(一部顔を出してますが)、洋服を傷めないよう配慮されています。

    どんな風に使う?

    シンプルでカッコいいので、主に男性が使うイメージがありませんか?
    「女性でも大丈夫かな……」購入する前には、ちょっぴり不安がありました。

    なので、着けていても服となじむように「無難な」黒をチョイス。

    ▼BEAUTY&YOUTHで購入しました▼

     

    ◆選んだポイント◆
    • ストラップの長さが調整できる
    • 値段が安い(というか、安くなっていた!)
    • 中のリング(金具)が1つで重たくなさそう

    その日の鞄によって、 使い方は異なります。
    例えばこんな感じ。

    リュックサック→首から下げる
    トートバッグ→取っ手に巻き付けて鞄の中へ
    ポシェット→鞄に入れる

    鞄の取っ手に巻きつけたり、首からかけることで、本当にさっと開錠ができるようになりました。どこにあるか一目瞭然で、取り出す手間や探す時間がなくなります

    ごみ捨てやコンビニへ行くときなど、鞄を持たずにでかけるときは首から掛けて。
    洋服にポケットがないときも便利。

    ポケットがあっても「スマホやお財布に鍵」を入れると、ぱんぱんに膨らんでしまいますが、首に掛けることで見た目もスッキリします。

    クロシェットのメリット

    f:id:rtmkkk:20210531094221j:plain

    取り出しやすいのはもちろん、それ以外のお気に入りポイントは3つ。

    ・軽くてつけているのを忘れる
    ・自転車の鍵がなくならない
    ・ファッション性があり、ネックレスのように使える

    上記の点について、それぞれ説明していきたいと思います。

    軽くてつけているのを忘れる

    f:id:rtmkkk:20210531160622j:image

    まず何より軽いので着けている感じがしない!
    鍵をぶらさげても、たったの「28g」。

    どのくらい軽いのかといえば、ベビーチーズ2個分です。笑
    f:id:rtmkkk:20210531160626j:image

    余計な装飾がないので、ほぼ鍵とリングの重さ。
    着けているのを忘れるくらい軽いです。肩こりの心配もありません

    自転車の鍵がなくならない

    f:id:rtmkkk:20210601062609j:image

    私は自転車の鍵にカラビナをつけています。
    自転車から降りると、すぐにクロシェットへ装着。

    カラビナ部分が長いため、自転車の鍵は思いっきりクロシェットからはみ出しますが、その辺はあまり気にしません。なくさないほうが大事なので。

    カラビナだと開閉しやすいので、自転車の鍵のようにつけ外しが頻繁に発生するものと相性がいいと思います。

    ファッション性があり、ネックレスのように使える

    f:id:rtmkkk:20210601085007j:plain

    販売サイトより画像お借りしました

    Tシャツやニットなど、シンプルな恰好に映えますよね。
    金属アレルギーでネックレスがつけられない方にも、ワンポイントとして合わせるのも素敵だと思います。

    「今日の恰好にはちょっと合わないかな?」と思ったときは、洋服と肌着の間に滑り込ませたりもします。鍵がむき出しではないので、複数つけなければ金属音もほぼありません。人に見られるのが恥ずかしい、という方におすすめの方法です。

    クロシェットのデメリット

    クロシェットは袋状になっているので、たくさん鍵をつけると膨らんでしまい、見た目が残念になりますし、そのぶん重たくなります。

    私は車の鍵を別管理にしました。

    • 車にほぼ乗らない
    • キーレスのため、バッグに放り込み収納OK

    私は上記のような条件だったため、クロシェットにつけている鍵は自宅の鍵1本です。
    自転車に乗るときに、鍵を追加するくらい。

    クロシェットは鍵の所持数が少ない人に向いているアイテムかもしれませんね!

    おわりに

    クロシェットを導入して、鍵の開閉と管理がずいぶん楽になりました。

    • 鍵をなくしやすい
    • 鞄を持ち歩きたくない
    • 鍵をさっと取り出したい

    私のようなタイプで、鍵の管理に困っている方の参考になれば幸いです。

    f:id:rtmkkk:20210601091822j:image

    ちなみに私が購入したときは、こんな立派な箱に入っていました!
    ギフトにも良さそうですよね。50%OFFの今がチャンスです。


    最後までお読みいただきありがとうございました。