usagi_note

使い続けている「これいいよ…!」のモノや考え方、ライフスタイルなどを載せています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2022】5年日記をスタート!継続で自己肯定感をアップさせたい

f:id:rtmkkk:20220120055016j:plain

2022年、みなさんは新しい何かをスタートさせましたか?

私は今年から「5年日記」をつけることにしました~!

連用日記(3年、5年、10年など)にトライするのは実は3度目。いずれも1年目で挫折した過去があります。

今回はちゃんと続くかな?

連用日記の良さは、1年後2年後に過去の自分を振り返れること。
「あのときどんなことがあった? なに考えてたの?」そんな体験ができるのが魅力です。

  • 日記ってなに書くの?
  • 継続できるか心配
  • どんなものを選べばいいかわからない

こんな方のご参考になれば。

連用日記とは?

f:id:rtmkkk:20220118084120j:image

連用日記ということばより "3年日記、5年日記" のほうがよく耳にするかもしれませんね。

写真で分かる通り、1ページの中に同日の数年分(私のは5年)書き込めるようになっている日記帳を連用日記といいます。

連用日記のメリットは1年後、2年後、日記を書くと同時に過去も振り返られること。
たまっていくと、数年分俯瞰してみることもできます。

育児日記や業務日誌に使えば、家族や自分の成長記録をリアルに感じられそうです。
また達成したい目標に向けて実行していったことを、毎日ひとつずつ書いていくのも良さそう。たまっていく日記を見たら自己肯定感も上がるはず…!

夢と希望をつめこんで、新年からスタートさせました。

選んだのは「NOLTY メモリー5年日誌」

f:id:rtmkkk:20220117052356j:plain

わたしが連用日記を選ぶときに重視した点。

  • A5サイズ
  • ぱたんと開いて書きやすい
  • 紙質(裏抜けがイヤなので薄すぎないこと)

まずはサイズ。

いつも使っているノートと同じサイズにしました。
結果、机の上や引き出しの中でもきれいにおさまります。
並べたときに違和感がないのでしっかりなじむのもポイント。(盗み見防止に、笑)

そして今回はデザイン性より使い心地を重視してみました。

✓ ぱたんと開いて真ん中も違和感なく書ける
✓ 薄すぎず裏抜けしづらいもの
✓ なめらかに書けそうな紙の手触り

私の条件をすべて満たしたものが「NOLTY メモリー5年日誌」。
(インスタグラムでフォロワーさんに教えてもらいました♡)

色は可愛いホワイトを選びました。

jmam.shop

70年の歴史があるNOTLY。(2013年に能率手帳からNOLTYへ改名されたそう)
書店にずらりと並んでいるのを見かけることも多いのではないでしょうか。

愛用者も多く、老舗の安心感がありますね。
ちなみに5年後も続けたいと思ったときに、同じシリーズでそろえられる(可能性がある)のもいいなぁと思って。

気が早すぎる!

どんなこと書いてる?

f:id:rtmkkk:20220118084129j:plain

私はその日起きた3つのいいこと(スリー・グッド・シングス)を書いています。

なかなか絞り出すのは大変ですが、「家族が●●してくれた」とか、「おいしい料理が作れた」とか、そんな簡単なことでも。

なければ(笑)、今日の出来事とか気づきとか。
学びでもいいし、読んだ本の抜粋でも。

気をつけているのは、あまりネガティブなことは書かないことかな。書いて浄化させるのもアリですが、数年後に振り返ってまた思い出すのも嫌だし、それで開かなくなる可能性もあるのかな~と。

うれしいこと、たのしいことを書いた日記帳のほうが気分も上がりますよね。
スリー・グッド・シングスは寝る前に書くことで幸福度も上がるとか。

空欄が気になるときは、マステやはんこでデコを。
開いたときに、文字だけよりだんぜん楽しくなりますよ!

継続のコツ

続かずにムダになってしまうかも?

新しいことを始める前に必ずぶち当たる「継続できるか不安」の壁ってありますよね。
でも不安を感じるより、やりたい気持ちがあるならぜひやってみましょう。

続かなくても大丈夫。経験が大事! まずは、かる~く始めてみませんか。

続けるコツは人によって変わると思います。

  • 環境を整える(お気に入りのツールを揃える)
  • いつでも見える場所に置く
  • 書く時間を決める(何かの習慣にくっつける)
  • 書く目的を明確にする(する理由があれば行動できる)

形から入りたいタイプ、積み上げを楽しめるタイプ、ワクワクがあれば続くタイプ。

今までを振り返って「これ(モチベーションの源泉)があれば続いたな」というものを細かく分析してみると面白いですよ。

 

私の場合はこれ ↓

usagi-note.com

成功体験を記録しておくのも大事ですね。
未来の自分へのヒントになりそうです。

おわりに

2022年からスタートした5年日記。
今日で22日目。いまのところ順調に継続中です♩

1年目は書く楽しみを、2年目以降は振り返る楽しみも。
5年後にまたこのブログで追加報告できたらいいなぁ。

ブログも日記もがんばって(がんばらないくらい習慣にしたいけど!)ゆるっと継続していければと思います♡

 

今回の記事がどなたかの参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。